comi cafe
GA -芸術科アートデザインクラス- (1) レビュー

きゆづき さとこ (著)
出版社: 芳文社
(まんがタイムKRコミックス)
知識あると面白いかも(わたしには無いが)
GA -芸術科アートデザインクラス-は、きゆづき さとこ先生作、とある高校の美術専攻クラスをメインとした知識系の4コマコミックです。
きららキャラットで連載されているGA-芸術科アートデザインクラス-は、ひだまりスケッチとは違ってちょっとした雑学とか、芸術科知識とか素人からすると『へぇー』と思うような内容となっています。
そんな内容の為かカラーページも多く、絵にセンスがあるなぁ、と思いました。
一巻は一年生5人グループ山口 如月(キサラギ)、大道 雅(キョージュ)、友兼(トモカネ)、野崎 奈三子(ナミコさん)、野田 ミキ(姫・ノダミキ)がメインとなっています(まあ、メインキャラだし)
キャラクターごとに美術センスも全く違うのにうまくかき分けてるのがすごいですね。
たぶん一番メインである、メガネっ娘なまじめキャラのキサラギは普通な子な設定ですが妄想モードだと普通どころじゃないですよね。
普通度だと、なんだかキサラギよりナミコさんの方が常識人のせいか普通に見えます(姉さんキャラだからか?)
キョージュはクール不思議な感じかと思いきやまるで機械のようだったり、超常能力持ってそうだったり謎だらけですね。
トコカネは一人称がオレなアグレッシブなトラブルメーカー、名前が謎で名字でしか呼ばれないのは伏線でしょうか?
ノダミキは、ちょこちょこ髪型とか変わっているキャラで、5人の中では一番おしゃれで、知識よりセンスな一種の天才なのかもしれません。
この作品は基本的にこの5人をメインに大半が美術知識に関わる内容の学園モノですね。というか学校の外シーンは一巻ではほとんど無かったりします。
トップへ戻る