comi cafe
けいおん! @ レビュー

かきふらい(著)
出版社: 芳文社
(まんがタイムKRコミックス)
あんまりうまくないですね(空気読んであげて)
きらら連載(まんがタイムきららから、まんがタイムきららCaratへ移行)の『けいおん!』は、タイトルの通り軽音楽部のお話です。
部員は、実は天才なんじゃないかと思われるものの、マイペースなドジっ娘と言うギター担当の平沢 唯。
凛々しい顔立ちなんだけど性格は繊細なベース担当の秋山 澪。
軽音楽部部長でドラム担当だけどバカキャラが定着しつつある田井中 律。
まゆげが特徴的なお嬢キャラ、キーボード担当の琴吹 紬の四人が@時点での軽音楽部員です。
高校に進学した主人公の唯は中学時代からの親友の真鍋 和にニートになると言われてとりあえず軽音楽部へ入部することに……。でも楽器はまったく(カスタネットのみ)できないのにギター担当になってしまうと言う話。
一応音楽系四コマ漫画ですが、音楽に全く関わらないまま終わることもあるまったり日常系の話が多いですね。
唯はやればできる子なんですけど、妹の憂が甘やかすのでなかなか上達しません。一応絶対音感とか持っているわけですし(でも憂の方が完璧だったりする)
この作品はサザエさん時空ではないのでちゃんと季節が変わると学年もあがりますけど、唯達にはこれと言った目標があるわけではないのでラストがどうなるのか予想できませんねWWW
(追記)
いやはや、なんだかんだ言って遂に最終回を迎えてしまいましたね。
これ書いている時点では最終巻発売していませんけれど、さすがに大学卒業までは続きませんでした。
アニメもこれ以上は無理そうですし、高校生サイドも終了と言うことで一大ブームを巻き起こしたけいおん! でしたが、これにて終了です。
……まったく連載が始まった頃にはこんなに人気が出るとはまったく予想出来なかったんですけれどね。
一つの時代が終わったと言った所でしょうか……。
(追記2)
ニコ生一挙放送を見て、正直漫画が始まったころにはここまでの人気作になると誰が思っていたでしょうか。
タイトルの四文字ネタもここから始まってますし、四コマでバンド物とか少なかったのもあるんでしょうがすごいですね。
そもそもきらら系だと音楽より芸術(ひだまりスケッチとかGAとか)の方が多めですからね。
アニメも劇場版まで作られてほんとかきふらい先生は天才ですわ。
(追記3)
某ラブ○イブのCD売上がすごいとのことでしたが、正直売上ならこっちのほうがすごいと思います。
普通にオリコン一位はなかなか無いと思いますからね。
それに、こっちは漫画が原作ですからね。
けいおんは一応話のストックはあるのでもう1クールくらいは余裕でいけると思います。
トップへ戻る