comi cafe
のんのんびより 8 レビュー
あっと (著)
(MFコミックス)
ほたるんお子様説誰も信じず
のんのんびより第八巻。
今回はまたもや兄ちゃんがその高い能力を発揮して活躍する話からです。
定規落とし(定規をペンで弾いて相手の定規を落とすゲーム)とか似たようなゲームならやったことありますけれど、その白刃取りってなんぞ?
あの細いペンで完璧に弾き返すとか常人では無理です。
そして今回は蛍の家では子供っぽいと言う自己申告が全く信じられて無くて笑えます。
女子四人の中で一番大人っぽく見られている蛍が実は家では猫大好きなお子様キャラだったことが判明(だから自分でそう言ってる)
帰るなりソファーにダイブしたり、お菓子を晩御飯前に食べたいと言ったもののシチューだと聞いてそれを翻す。
ママと一緒に寝たりもしていますし子供っぽいのですが、ちゃんとお手伝いはしていますし正直そこまでお子様ではないかも。
お月見用のお団子食べたのをごまかそうとしている夏海とひかげよりよっぽどちゃんとしていると思います。
(追記)
りぴーとPVキタコレ!
沖縄編もようやく見ることができますね。
いい加減兄ちゃん喋らないかなぁ?
時間軸が夏からスタート言うのがいいですね。田舎は夏の方が住みやすそうです(冬は場所によっては雪が怖い)
(追記) りぴーとはその名前の通り、最初からみたいです。
未消化のエピソードを加えながられんげたちの入学式からです。
ラストに旅行編をやって終わりかなと思ってますが、その跡も見てみたいですね。
まあ、そしたら3期やればいいかもね。
(追記)
りぴーと兄ちゃんの出番が結構あっておもしろいですね。
無駄にハイスペックですし、本来ならモテまくってもおかしくないのにスルーされまくってるのはなんででしょうね?
今いる子供がみんな女の子と言うことを考えると村レベルで重宝してあげて欲しいですね。
(追記)
終わっちゃたぁぁあああ!!
結局沖縄いかなかったんですね。これは劇場版あるかも……いやOVAか?
もしくは3期の希望があるかもしれません。
そのために重要な話をストックしておいたと考えれば……!
トップへ戻る