comi cafe
がっこうぐらし! レビュー

千葉サドル (著) 海法紀光(ニトロプラス) (著)
(まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
ハンドガンの弾どこー?
まんがタイムきららフォワードで連載されている学園生活部の【日常】を描いた作品です。
可愛い女の子三人の学園コメディかと思わせておきながら実は絶望感がMAXのサバイバルホラーだったりします。
学園生活部の丈槍 由紀(ゆき)にとっては友人で学園生活部のシャベル大好き少女恵飛須 胡桃(くるみ)とまとめ役の若狭 悠里(りーさん)、そして顧問の佐倉 慈(めぐねえ)と一緒に学校に泊まり込んでみんなでワイワイ楽しんでいるようにしか見えないのですが、その真実は人々がゾンビ化して常に死と隣り合わせの世界でした。
普通の学校に見える校舎は只の廃墟でしかありませんし、校庭に居る運動部はみんなゾンビ。
そしてなにより顧問でありゆきにとってのお姉ちゃん的な存在のめぐねえは既に存在しません。
学校にはゾンビ(元学生たち)が蠢いていて部室や屋上以外は安全ではなく、トイレにいくだけでも命懸けです。
食料はある程度自給しようと菜園を作っているようですがジリ貧なのは目に見えていて、手紙を載せた風船に助けを求めてますが、滅びたのは世界その物か助けなんてないようです。
なによりゆきは平和な世界が続いていと見えている為、くるみとりーさんは真実を告げぬままゆきを守り続けています。
どうあがいても絶望しかないこの世界に希望はあるのか、そして最後に登場した謎の少女は何者か?
先が気になり過ぎますが、作者買いして良かったと思えるくらいにドキドキする作品ですね。
(追記)
アニメ化するとか言う話ですが、これ色々大丈夫なんでしょうかね?
いや、相手ゾンビですがシャベルでぶった切ってますし、BPOとかにタレこみされたら打ち切りとか内容変更とかありそうで怖いです。
ただ、内容はすごくおもしろいのでアニメ化は楽しみです。
(追記2)
アニメスタートです。
設定がかなり違いますが、放送前の公式ページやOPを見る限る狙ってやってますね。
一話目を二周するとOPの歌詞の本当の意味とか、モブの扱い、そしてめぐ姉の存在がよく分かるようになります。
初見さんはラストでぞっとしただろうなぁ。
(追記3)
アニメの構成は原作と違いますが、原作者が関わっているだけあってむしろよりおもしろくなっていますね。
これなら初見の人だけでは無く原作を読んでいる人も楽しめます。
あと、原作で描かれていない災害発生前のシーンが描かれたのには驚きました。
平和な世界が壊れていく様子がすごく怖かったです。
(追記4)
アニメ5話視聴。
あ、OPがやっぱり変わってますね。
次はめぐ姉かなぁ、太郎丸は原作だと名前すら無かったのでどうなるかは不明ですが、ダメそうな気がします。
ところで、いまさらなんですが物資調達にわざわざ遠くの大型ショッピングモールへ向かったのはまずい気がします(そうしないとみーくんしんじゃいそうなのですが)
食料とか衣服、生活物資程度なら小型のスーパーか薬局で十分かと思われます。
もちろん、近くにまともな店舗が無いならともかく、コンビニくらいはありそうです。
あとは、どうせ屋内なのだからゾンビが家に帰る(警備員は残ってるかも)閉店後に忍び込んだ方が安全じゃないかなぁなんて思ったりしました。
(追記5)
アニメはオリジナル要素が多くなってきているため、シナリオが大きく変わる可能性もあります。
卒業まではやるとは思いますが、もしかしたら就職ルートもあるのかも。
(追記6)
もう、毎回毎回怖くて、スタッフの仕掛けがどこにあるのか気になってしまいます。
と言うかOP、EDの変化でここまで緊張する作品もそうはないんじゃないでしょうか。
最後までみんな生き残れるのかドキドキします。
(追記7)
アニメ終了!!
終盤はオリジナル全開でしたが、ゆきが完全に覚醒していました。
と言うか、かなり頭がいい気がします(腕力低いけれど)
一応二期へのフラグを立てていますが、これはどうなんでしょうか?
原作だとまだゆきが正気になっている事は気づかれていないようですし、結構難しいかもしれません。
そもそも、話のストックが少ないからまだわかりませんね。
コミックスはそれなりに売れたようなので可能性は微レ存ですね。
トップへ戻る