comi cafe
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ 1 レビュー

木村 明広 (著)
(電撃コミックス)
テンザン、お前ゲームしながらモノ喰うな!
スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズコミック版第一巻。
バンプレストから発売されているスーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(ゲームボーイ版とプレステ2への移植版ですが、企画の時期的に移植版の方が原作かと思います)を原作とする作品です。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS、通称OGとはバンプレストオリジナルのキャラ、オリジナル機体のみのスパロボだと思ってくれればいいと思います。
ですので間違ってもガン○ムとか、エ○ァンゲリオンとか、バル○リー等は一切登場しませんので注意。
今作からの新登場キャラクター等も居ますし、初代オリジナルであるダン○インもどきのサイバスターも登場します。
コミック版はアニメ版ともまた別で(それにしても動きがもっさりしたアニメだった)ちゃんと主人公はリュウセイとなってます。マサキとかに主役乗っ取られたりはしません。
一巻ではリュウセイがロボットゲームのバーニングPT大会決勝で敗北後、大会会場が謎の異星人兵器に襲撃されてしまい、ワザと置かれていたゲシュペンストに乗り込んで戦うことになってしまうと言う所からです。
ロボットアニメの基本みたいな展開ですが、リュウセイ視点だとまったくもってアリですね。
コミック版の作画は木村 明広先生なのでリュウセイがより子供っぽい(細身な)感じになってますね。イングラムは違和感まったくないのが笑えますけど(この手の顔は某ゲームでよく見たし)
一巻時点ではキョウスケ達はまったく出番無し。と言うかスパロボ関係ないっていわれても違和感ないですね。まだ特機出てませんから……。
OGシリーズは結構長く続いていますが、原作の方は魔装機神シリーズとACE・Rとも世界観が同じとなっています(ACE・Rは異世界に転移してますが)
あと、フロンティアシリーズとか、漫画版はどのあたりまで原作遵守にするつもりなんでしょうかね?
版権の関係がありますから、ACE・Rはまず無かったことにされそうですが外伝と魔装機神はどうなるのかちょっと楽しみです。
トップへ戻る