comi cafe
ゼロの使い魔 11 追憶の二重奏 レビュー

ゼロの使い魔 11 追憶の二重奏
ヤマグチ ノボル (著), 兎塚 エイジ (著)
(MF文庫J)
腕にしがみつくティファニアの胸が……
ゼロの使い魔シリーズ第十一巻。
タバサとその母親を救い出した才人たちはトリステイン王国へ帰るためゲルマニアへ。
今回はルイズの母親が元マコンティア隊隊長【烈風のカリン】だったことが判明、しかも無断で国境を越えたことに怒っていてデルフリンガーでも吸収しきれないスクエアスペルを唱えちゃったりして才人はまたボロボロに……。
とは言え、ルイズママもパパである公爵もルイズのことを大事に思っているからこそ、厳しいことを言ってくれるのでしょう。
そんな家族を見て才人はちょっとセンチメンタルな気分に……。
魔法学院へ戻ると、何時もの平和な展開に戻るのですが、ここでいまさらながらハルケギニアの文字を学ぼうと才人は図書館へ、そこで会ったタバサに文字を教えてもらっているとちょっとした不自然な回答から才人が別の世界の住人であることを教えてしまいます。
タバサは才人が無理していることに気付いた様子ですが、才人本人は自覚していないみたいですね。
そんな中アンリエッタの頼みでティファニアをつれてくることになって、再びアルビオンへ。
たどり着くとなぜか土くれのフーケがいて一触即発状態になりますが、実はフーケがティファニアたちの面倒を見ていたことが分かり戦闘は回避されました。
フーケは才人にティファニアを任せてさっていってしまいますが、もし残っていたらヨルムンガント対巨大ゴーレムのバトルがあったのではとちょっと残念。
それにしてもほとんどタバサ回になってしまったが今後どうなるんでしょうかね、ティファニアも本格参戦するのかしないのか、ある方とない方の最強がそろった今、微妙なルイズと脱いだらすごいとうわさのシエスタでは勝ち目がないのではないだろうかWW
トップへ戻る