comi cafe
ティンクル☆くるせいだーす レビュー

ティンクル☆くるせいだーす
ティンクル☆くるせいだーすは新規ブランド『Lillian』から発売されたどきどきわくわく生徒会バトルADVです。
GODとれない……
プリンセスうぃっちぃずと同じスタッフによる作品となっていて、ド派手なエフェクトやカットインが入るバトルモードがウリの作品です。
このバトルシステムがスゴイですね、行動順、属性、スタン(気絶)等を考えつつ、ユニゾンアタック等協力な攻撃も出来るようになっています。上手くすればラスボスも無傷で倒せたりしましたし(と言うか攻撃し続けないと瞬殺されます)頭を使うシステムになっています。前作は正直、カードの配列覚えちゃえば無敵でしたしね。
あと、エクストラアタックによる攻撃が強力でして、主人公のシンによるエクストラアタックは後半になればなるほど強力になっていくんで、特にアゼルルートは上手く行けば一撃スタンも可能だったりします。
このバトルシステムについてはホント感嘆しますよ。
その他のシステムも秀逸ですね、グラフィックは1024×614と前作より高くなっていますし、エフェクトが多彩で動きのあるグラフィックがこれまたスゴイ。
音楽、歌もゲームの雰囲気にぴったり合っていますし、セーブ、ロード、スキップ、バックログなどの基本機能も使いやすく作られています。
システム面では今年の作品でもトップクラスじゃないかと思いますね。
物語の方ですけど、メインヒロインはクルセイダースメンバーにアゼルを加えた5人ですが、その他のサブキャラエンドなどもありますしバッドエンドもあります。
管理人的にはさっちん(高橋サチホ)エンドが一番笑えました、リースリング遠山さんエンドもなかなかよかったですね。ただサブキャラエンドはたどり着くのが難しいですね、なんだか違うルートに行きやすくて何度もやり直しましたよ。
正直まだ全キャラ見てないです(たぶんMAP移動時に絵のあるキャラは確実にエンドがあると思われます)
あと、終盤のハードでのGODが全くとれません、無傷ならOKなんですかねこれは?
(追記)
ファンディスクも発売されてまだまだ人気の衰えない作品ですがサブキャラシナリオがメリロットさんとエミリナしか無かったのが残念でしたね。
さっちんとか、紫央とか入れて欲しかったです。人気投票で6位のメリロットさんと7位のエミリナ入れたのなら8位のさっちんくらいはあってもいいのにね。
まあ、さっちんルートと言えなくもないシナリオもありましたけれど短すぎますしそもそもメインじゃありませんからね。
むしろ本作の固有ルートの方がしっかり作ってある感じがしますね。
さて……もう一週してくるか。
(追記2)
新作は絶望的な状況ですが、リメイクはあってもいいんじゃないかなと思います。
PSP版のシナリオ追加版とかは可能なんじゃないかなとおも思いますし。アスキーメディアワークスとのコラボがあったりしましたからね。
まあ、HPの更新止まったのでコンシューマ化か何かないと無理かなぁ。
(追記3)
みなとそふとから本作と同じスタッフによる【ハナヒメ*アブソリュート】が制作中とのことです。
まだ、情報がキャラと設定しか出ていませんが、また新しいバトルシステムが登場すると思いますので楽しみです。
それにみなとそふとならコンシューマ版も登場するかもしれませんし、もしかしたらアニメもあるかも…。
トップへ戻る