comi cafe
英雄伝説VI 空の軌跡 レビュー

日本ファルコムのRPGシリーズの6作目となる作品です。
Yは空の軌跡シリーズとなっているのでこの作品はFC(ファーストキャプチャー)とされるらしいです。
号泣のエピローグ
名作の多い日本ファルコムの中でも一番好きなシリーズです。
ゲームシステムは初心者からRPGに慣れた人でも楽しめるような、簡単&やり込み要素もあり何度もプレイしたくなる作品です。
最初にプレイしたときは正直『あれ、これで終わりなの?』と、思いましたが、続編であるい空の軌跡SCを待つ間に何度もクリアしてしまいました。
そして何時もラストのヨシュアとの別れのシーンで泣いてしまい、完璧にファルコムにしてやられたと思いました。
しかし、これだけ登場キャラがいるのに、ちゃんと一人一人が生活しているのが見えるあたりはさすがでしょうね。
メイン以外のキャラではハンスくんがナイスキャラだと思います。彼はヨシュアにとっては、おそらく唯一の男友達になりそうですし。
メインキャラではアガットが大好きです。ある意味いつも命がけの戦闘方法を持っていますし、ティータとの相性もよさそうです。
まあ、エステル、ヨシュアは問答無用に最高のカップルだと思ってますけどね。
管理人的には孤児院放火事件の時にレーヴェ(ネタバレ)が助けにくるシーンを入れてほしかったです。
テレサ先生の話で銀髪の誰か程度しか判明しませんし、仕方ないのかもしれませんが。
ルーアンの話はどれも良い内容ですからね。ギルバートもここで初登場します(まさか、メイン並に出演するとは思っても見なかったですよ。3rdではメイン以上の目立ちっぷりではないですか?)
学園編はもっと掘り下げてほしかったです。
ヨシュアとハンスくんを特に。
3rdまでプレイしてからもう一度FCをプレイしてみると、伏線がやたら多いことに気づきます。
これって、今更ですけどすごいですよね。
(追記)
ドラゴンスレイヤーシリーズ作品として1、2作目のイセルハーサ編、そしてガガーブトリロジーと続き六作目として発売された作品です。
しかし、軌跡シリーズになり空の軌跡三作、零の軌跡、碧の軌跡と既に五作品。
合計十作の内半分が軌跡シリーズと言うことを考えるとすごいなぁと思います。
本作を始めたばかりの頃は一本完結作品かと思ってたくらいですからね。
(追記)
PS3版のFC改とSC改が発売されますが、3rdとか零の軌跡もいずれ発売するんでしょうかね?
とは言え、PSPと比較するのならともかくPC版とだと何か違うのかな?
グラフィックのHD化だけじゃあせっかくのPS3が勿体ないのでちょっとくらい改良が欲しいですね。
(追記)
空の軌跡三作品HD版が発売されましたし、零の軌跡もHD化があるかもと言う情報も出てきました。
正直、ファルコムらしくリメイクしちゃってもいいんじゃないかと思います。
と言うかPS4対応版とかも出て欲しいですね。PCメインの頃はリメイク普通にありましたから期待したいです。
(追記) 軌跡シリーズも閃の軌跡Uで遂に十周年です。
同じシリーズでこれだけ長編となるのはイースシリーズ以外だとこれだけですね。
他の、ツヴァイとかザナドゥとかは続かなくなってしまったのでホント英雄伝説が看板作品のようですね(アステカシリーズも出ない…)
(追記)
EVO版はイベントフルボイス化に新規CGが挿入されるそうです。
正直HD版でやって欲しかったのですが、ファルコムはそもそもリメイクメーカーですからね。
PS4版とかもありえるかもしれません。
トップへ戻る