comi cafe
マブラヴオルタネイティヴ レビュー

マブラヴのエクストラ編、アンリミテッド編に続く完結編。
これこそ真の、強くてニューゲーム
マブラヴアンリミテッド編で、人類敗北の歴史を知った主人公の白銀武がその記憶、能力を引き継いだまま、再び10月22日へ戻るといった設定から始まる物語。
前作では結局BETAのシルエットしか登場せず、その存在を知らないまま終わってしまいましたが、今度は敗北の歴史を繰り返さないよう白銀武が奮闘するわけですが、前半、中盤、後半でガラリと状況が変化するので、徹夜プレイ必死の作品です。
前半は前回は足手まといでしかなかった武が、鍛え抜かれたその能力を駆使して仲間たちの能力の底上げをしたり、新型OSの開発に携わったり、オルタネイティブ計画に関わったりと、どんどん状況が好転している展開でした。
この辺りの武は、色々な問題が起きても常にある程度の余裕を持っていましたね。初めて体験する筈の帝国軍のクーデターの時ですら分隊の仲間たちよりも余裕があったと思えます。
ただ、それも中盤のBETAの横浜基地襲撃事件から崩れ落ちるように変化していきました。
管理人は初プレイ時、あのまりもちゃんのシーンまで一気にプレイしてダウンした記憶があります。
でも、軽いトラウマになりそうな状況だったのですが、そういえば、某店舗のPOPにまりもちゃんと武が移っているシーンがあったよなぁ、と思い出して、もしかしてたら助けられるのか? なんて甘い期待をしながら眠りについたのでした。
まあ、そんな甘いことはなく、ここから武がどん底に落とされる序曲にすぎなかったことを思い知らされましたよ。
元の世界へ逃げた武は、まりもちゃんが殺害されたり純夏が体育館で事故にあったり、どんどん仲間たちから忘れ去られていく等と、死にたくなるような鬱展開です。
もう何も奪わないであげて! と悲鳴をあげたくなります。
しかし、再びBETAのいる世界へ向かう辺りから、最初にあった余裕が無いが、本当の意味で武が強くなっていくように思えました。
00ユニットと化した純夏と再会してからの武は格好良すぎます。たぶん管理人がプレイしてきたゲームの主人公たちの中でも一番漢だと思います。
管理人的には最後の感動のオンパレードである桜花作戦よりも、佐渡島ハイヴ戦の方が燃える展開だったと感じました。
というか、武最大の見せ場と言っても過言ではありません。
あの陽動作戦は是非フルボイスとかアニメーションにしたらすごい事になるんじゃないでしょうか?
おまえはどこのコーディネイターなんだ、とか。
未だにプレイしていない方がいたらマブラヴと併せてプレイすることを絶対にお勧めします。
(追記)
XBOX360版のオルタが出れば次はスパロボ出場でしょうかね(まあ、あまり乗り気じゃなさそうですが)
別にロボットの能力は天才、変人メカニック集団にかかればどうとでもなるでしょう。
そもそも夕呼先生ならスーパーロボットくらい作っちゃいそうです。
なにより、この世界設定はスパロボ向きでしょう。
原作が絶望的であればあるほど盛り上がるのがスパロボですからね。
まあ、レーザーとかモノともしない機体がごろごろでてきますし、宇宙怪獣とかに比べればかわいいものです。
……あれ、でもTEの方があるのかもしれませんね。アニメ化しますし。
(追記2)
TEアニメはOP曲以外はそこそこの出来、戦術機はカッコイイですし期待できますね。
ゲーム化も進んでいるようですしTEは安定していきそうで良かったです。
マブラヴとマブラヴオルタはPS3版も決まりましたので、今まで知らなかった人たちも是非知って欲しい作品ですので是非どうぞ。
こうなると、知名度が一気にアップするでしょうしまだまだマブラヴは終わらないと言えますね。
(追記3)
アージュの経営がこの時代のような方法は不可能とインタビューで言っていましたね。
まあ、スポンサーが付いてしまった以上家を抵当にしての自転車操業は許されないですし、開発期間も1アージュ=3年はさすがに無理でしょう。
とはいえ、現在マブラヴシリーズ以外はほとんどゲームが作られていない状況は結構厳しいと思います。
そもそも2014年時点で未発売の予定作はシュヴァルツェスマーケン、ユーロフロント、TDAくらいです。
設定上は色々ありますが、正直今更完全オリジナルの主人公で購買者層が増えるとは思えませんし、続編は無理があります。
そうなるとリメイクしかないのですが、マブラヴはそろそろやること無くなってきたんじゃないかなと思います。
システムには定評があるので完全新作を希望したいですね(終わりなきも結局マブラヴ世界だったし他にないのかな)
(追記4)
シュヴァルツェスマーケンのアニメが始まったのですが、分かってましたが絶望しかないですね。
一応小説も読んでますが、ゲームは未プレイなので普通に楽しめそうです。
しっかし、この話はこの世界の人間がBETAさんに勝てないのがよく分かる構図とも言えるでしょうね。
むしろ、よくある程度抑え切れたものだと感心するほどですね。
そしてテオドールさんがテロ屋になるまでの過程でもあるので、一応テオドールさんは生き残れますが他はダメ何でしょうね(小説の続きが気になりますね)
トップへ戻る