comi cafe
シティーライフ デラックス 日本語版 レビュー

シティーライフ デラックス 日本語版
モンテクリスト開発のシミュレーションゲームです。
喧嘩すんなよ……。
パッケージ版で2000円以下で売っていたので購入してみたのですが、シムシティ風のゲームに思えて割と別物でした。
グラフィックはなかなか綺麗ですし、街の中を人の視点で動き回ることも出来るなど本作ならではの特長もあります。
ただ、シムシティとは違って住民の中に階層グループと言うシステムがあり所得格差と伝統的か先進的かの差によって別れるのですが、階層ごとに価値観の違いから対立したりして結構街作りを慎重しないと放火とかされたりします。
シムシティとは違い金持ちだけを大量に作ればいいと言うわけではなく、就職口も階層ごとに違うためバランスをとらなければならず難易度はそれなりに高いかと思われます。
まあ、何回かプレイしているとわかるのですが、シムシティ以上にパターン化した方がゲームを進めやすくなっていて破綻しないためには毎回同じ街になりがちなのがもったいないかなぁ(地形の自由が無いのが面倒)と個人的には思いました。
あと、基本建物が現代の建物ばかりなので中世風とか田舎風な街が作りづらいのも勿体ないですね。
(追記)
この作品普通に難易度がかなり高いんですけれど……。
地形に自由度がほとんど無く、序盤はまだしも富裕層が増えてくると建物を建てる場所が無くなってしまいます。
只でさえ富裕層の連中はワガママ放題なくせに働かない(すぐ引っ越す)んですよ。
たまにはシムシティのように天災とか操れたら楽しそうなんですけれどね(強制整地)
(追記)
グラフィックは綺麗ですが、立体交差が作れないとか曲線が描けない(道路の話)イベントが無いと言うちょっと物足りない感がありますね。
街の中を自由に動き回れるのは面白いと思えるのですが……続編とか出ないのでしょうかね?
トップへ戻る