comi cafe
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女 レビュー

台詞回しが秀逸すぎる
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女は、ガスト、バンダイナムコゲームス開発のムスメ調合RPGです。
もう、ジャンルからしておかしい作品となっているこの作品ですが、実はかなりの良作と言える完成度の作品だったりします。
まず、なんと言ってもガスト作品全般に言えることですが、曲がすごく良いですし、歌もゲームの雰囲気に合っていてそれだけでもこの作品をプレイする価値があると言えるでしょうか。
ゲームシステムは戦闘システムが独特で、前衛と後衛に分かれており、前衛は敵に攻撃しつつ後衛となるヒロイン達を守り、後衛は歌魔法を詠唱するシステムとなっています。歌魔法は長時間溜めた方が効力がUPするようになっています。
本編と密接な関係にあるシステムはダイブと言うシステムがあり、ヒロインのレーヴァテイル達の精神世界へと入り込み、悩みを解決していくアドベンチャーパートがあります。
このダイブだけでアドベンチャーゲーム一本分のボリュームくらいあるので、本編そっちのけになることもしばしばです。
あと、アトリエシリーズの流れを汲んでいるのか、グラスメルクによりアイテム作成をすることができるようになっていて、やりこみ要素もありボリューム的には相当な内容となっている作品だったりします。
しかも、第一部の共通パートから第二部に進むときにヒロイン選択があったり、二部クリア後にもう一度クリアすると第三部が始まったりと何度もクリアできるようマルチエンドになっているのもすごいと思いましたね。
残念だったのは難易度があまりに低すぎたことでしょうか、ゲームオーバーには一度もならずにクリアできてしまいましたから。
一部の敵を除けば苦労するような戦闘はなく、もう少し難易度が高くてもよかったかなと思えましたね。
(追記)
アルノサージュ ~生まれいずる星へ祈る詩~
この作品はバンダイナムコ発売ではないのですが、ちゃんと物語は繋がっています。
アルトネリコシリーズが3で終わってしまったかと思いましたが続いてよかったですね。
まあシェルノサージュがあからさまに関係してそうだったので予想はしていましが、サージュ・コンチェルトシリーズとして続けていくようなので他のキャラクターも登場するかもしれませんね。
トップへ戻る