comi cafe
クライムクラッカーズ2 レビュー

ソニー・コンピュータエンタテインメントのクライムクラッカーズの二作目です。
漫画版の続きを読ませて……
クライムクラッカーズの二作目。
前作はPS最初の作品だけあり、粗が目立つ部分も多かったのですが、今作ではシステム面、グラフィック、操作感がUPしています。
クリアする方法によってルートが変わるシステムにより、一周では終わらないようになっている為、シナリオのボリュームはかなりの物となっています。
一応、全部クリアしないと物語が解決しないようになってる為実際は9周する必要があります。
登場キャラはセリア、ジャンマイケル、シーザ、ウェンディのメインメンバーの他、各ルート別に加わる用になっていて、一部のステージはメンバーを選ぶことができます。
管理人的にはシーザは強力な攻撃力を持っているのでボス戦ではよく使っていました。
そうそう、今作はジャンプが出来るようになっていて、段差を飛び越えたりすることが出来ます、と言うか、必須ですけどね。無いとルート変わらないですし。
戦闘の難易度は最初の方は慣れている人にはヌルイと感じられるくらいですが、後半はそこそこの難易度になっていますね。初代に比べると簡単なのは簡単ですが……。
今作はムービーがかなり綺麗です。OPだけではなく、ゲームの途中にも挿入されています。
この時代のアニメーションにしては上質だと思いますね。
ゲーム全体の印象としては前作を全体的に改良したのはよく分かります。
ただ、色々システムの不備と思われていた、エネルギー制限やアイテム所持数、戦闘モードの使いやすさなどが改良されたため難易度が極端に下がったのはしょうがないのかな……と思います。
ところで、徳間プレイステーションマガジン(値段と本の厚さ・内容が反比例していたPS雑誌)で連載されていた漫画版のクラクラ2(ここまひ 著)は一体どうなったのですかね。
単行本化とかされているんでしょうか?
(追記)
OPをニコニコで見かけたので再プレイ。
シナリオボリュームの豊富な作品でもあるので結構やり込んでしまいました。
これでアニメの解像度をもう一段アップして、雑なポリゴンをもうちょっと柔らかくしたらPSPとかで普通に売れるレベルの作品だと思うのですがリメイクはないのかな。
もしくは続編を作るとか言うサプライズな発表とかありませんかね?