comi cafe
だんじょん商店会 レビュー

佐々木亮先生がキャラデザ担当のRPGです。
サララさんのスマイル最高
キャラクターが可愛すぎて、これだけでも満足できるRPGです。
基本はダンジョンでアイテムを集め、魔物相手に交渉して売り買いすることでお金を貯めて商人LVを上げるのが手っ取り早いですね。
お店の客は一部の客以外はホントヒドイです。
無謀とも言える値引きを要求してきたり、ゴミの様なアイテム(スカピンの奴はホントにゴミを売りに来ます)ばかりしか売りに来ないので、はっきり言ってお店は儲ける為にやるのではなく、お得意様度を上げたり、装備を調えさせる事がメインになるでしょうか。
基本はそうやってイベントをこなしていくことになるんですが、結構やり込み要素が高く、コンプリートは尋常じゃない時間を必要とします。
EDの数が仲間になるグリープの数だけありますし、占いイベントの攻略法も複数あり、一回や二回のプレイではやり尽くした等とは言えないと思います。
プレイする上で強力なグリープと一緒にダンジョンへ行く方がいいんですが、勇者グループや魔王グループは普通に強すぎるので、あえて獣人グループや魔法使いグループが戦闘の難易度も上がりRPGとしてもなかなかの難易度になります。
基本能力が極端に偏る獣人グループはちょっと扱い辛いですよ。
そして魔法使いグループは二人しかいない上、肉弾戦最弱なので必然的にサララが攻撃を担うことになりますね。
まあ、他のパーティーではサララはアイテムで回復メインになりがちですね管理人だと。
管理人的にはおそらく登場がおそいことになるだろうドラゴングループが好きなんですけどね。
EDは魔法使いグループかドラゴングループが一押しです。伯爵グループはなんかかわいそうですし。
それにしてもなんだか意外にこのソフト、結構レア物らしく値段がそこそこになっています。
売れていると思ったのにな〜、佐々木亮先生の絵なのに……。
(追記)
このゲームがアーカイブスで発売されるとか嬉しいですね。
中古だと結構なお値段になっていますけどこちらではお安くなっています。
でも、PSPなら普通にリメイクして移植しても良かったんじゃないかなと思います。
個人的には完全なファンブックとか出して欲しいなぁと……アーカイブスでファンが増えてくれればもしかしたら。
(追記2)
作者繋がりでマンション図&ドラゴンズ、ダークローダーズのコトノハ通信にサララが登場していますが、別世界なんですね。
てっきり同じ世界の別の場所とか、時代が違うとかかと思っていました。
まあ、サララは何気に勇者とか魔王よりも強キャラですからね。
ユーシスとは同業だけにコンビとか組んだら面白そうですが。
(追記3)
上記レビューじゃわからないとのことなので、本作を全く知らない方に説明するとダンジョンゲームですが不思議のダンジョン系とは違いRPGに交渉要素を加えた内容となっています。
ダンジョンだけではなく街でも冒険者たちと交渉しまくってアイテムを売ったり買ったりするので交渉ゲームと言っても過言ではありません。
そのため、ただ、単にレベルを上げまくって装備強化しまくればいいというものではありません。
冒険者たちとの交流も重要で仲良く綯っておかないと主人公のサララ一人が強くてもダメ。仲間の装備は基本お店で販売したものになるので割安でもいい武器防具を売ってあげないといけなかったり頭を使うゲームですよ。
トップへ戻る