comi cafe

地球防衛軍4 レビュー

地球防衛軍4 地球防衛軍4




PVが面白すぎた



地球防衛軍3の続編として発売された本作ですが、元は地球防衛軍2のリメイク的な扱いとなります。

本作では兵科がお馴染みの【レンジャー】飛行能力を持つ【ウイングダイバー】乗り物や設置装備を扱える【エアレイダー】重装備と近接戦闘が可能な【フェンサー】の四兵科となっています。

正直フェンサーは難易度高めな気がしますが、この四つの兵科を使って攻略していく事になります。

さらにオンライン対応となったり、乗り物(ビーグル)が増えたり、装備がの上位下位がレベル表示になったりと色々変わっていますが、お馴染みのB級映画のノリは健在です。

敵であるフォーリナーは新型まで投入しているのにEDF本部の無茶振りはもちろんですし、EDF隊員たちの絶望的な状況でもハイテンションな感じもありますね。

ゲームとしてはバグがまだちょっと多めなのが気になりましたが、やり込みも楽しいですし、縛りプレイも面白いです。
個人的には新兵科のエアレイダーの支援兵器がド派手でおもしろいですね。装備によってはマルチプレイを前提としてビーグルも使い方によっては別ゲーみたいになってます。

まだまだやり込み尽くしたとは言えないのでこれからも楽しみです。

(追記)

発売前のPVはネタのレベルが高く開発サイドが実況プレイ動画とかをよく見ているのだろうなと思える出来でした。

EDF本部の罠と言うか、真の敵は本部とよく言われるのをある意味公式としてしまっているあたりはさすがだと思いました。
と言うか、最後の告発映像は特定秘密扱いなんだろうなぁなんて思ったりしました(時事ネタだったのかな?)

(追記2)

案の定のバグ祭りでしたが、これはある程度仕方がないと思ってあきらめたほうがよさそうです。

フリーズだけは何とかしてほしいですけれどね。

正直、バグ自体はこのシリーズのお約束なんでそれを楽しんでしまったほうが良いんですけれど、ゲームにならないのはどうかと思います。

つーかアップデートでバグ増やすな。

(追記3)

もし、今度続編が発売されるのだとしたら欲しい機能として、オリジナルステージ作成システムが欲しいですね。

街とか洞窟を自由に作って、フォーリナー配置してオンラインで公開みたいなのがいいです。

ただし、アイテムは無しの方が良いと思います。回復はあってもいいのですが、変な稼ぎステージとか面白くないですからね(某魔界戦記シリーズはよくあった)

あとは、本部の会話パターンも択べたら面白そうですね。

(追記4)

4.1発売されました。

より絶望的な世界設定ですが、5では無いんですね。

巨大兵器も登場したりおもしろそうです。
特に公式PVの出来が面白すぎて、アレを作っているのは一体誰なんでしょうかね(センスありすぎでしょ)
トップへ戻る





各種レビューです。


あなたは

目の訪問者です。


Copy Right comicafe Co.,Ltd. Since 2005