comi cafe
軌跡シリーズ10周年記念本 セプト=アーカイブ レビュー
日本ファルコムの英雄伝説の軌跡シリーズのアニバーサリーブックです。
電撃攻略本編集部
オリビエ人気すぎでしょ!
軌跡シリーズ10周年記念本 セプト=アーカイブ、空の軌跡から閃の軌跡Ⅱまでの軌跡シリーズの内容がぎっしり詰まったファンブックです。
社長インタビューにもあるのですが、軌跡シリーズは元々ドラゴンスレイヤーシリーズの一つ英雄伝説シリーズのⅥ作目空の軌跡から続くファルコムの看板作品です。
那由多の軌跡を除けば西ゼムリア大陸を舞台としていて、話もちゃんと繋がっている長期作品です。
大きくは空三部作、零と碧、閃の三シリーズに分けることができますが、全シリーズをまとめた本は初なので発売前から期待していました。
内容としては各作品の紹介とヒストリー、キャラクター相関図、設定、イラスト、人気ランキング等が収録されています。
相関図は閃の軌跡の一部のキャラは隠されている(ト○ス・ライサンダー教官とか)のが残念ですが、登場キャラが多い作品だけに嬉しいですね。
そしてランキングは納得の内容ばかりで、人気順が元祖主人公のエステルが一位、二位には主人公にヒロイン達を押しのけてオリビエがランクイン、そして男主人公の意地かリィンが三位につけています。
シーン集は上位がほぼエス・ヨシュで予想通りです。
個人的に泣いたリィンとクロウの話が入っていたのが嬉しいですね。
他にもファンなら絶対納得の内容となっています。
(追記)
ファルコム作品は同一シリーズが結構多く世界観も統一されていることが多いのですが、軌跡シリーズはイースシリーズと並ぶくらい壮大な作品となっていると思います。
そもそも、ゼムリア大陸の西側だけの話しか明かされておらず、東ゼムリアがどうなっているのかとか、ゼムリア大陸以外の大陸が存在しているのかも謎です。
どこまで設定があるのか不明ですが、ガガーブトリロジーみたいに世界がものすごく広かった場合10年どころか100年でも終わりそうにないです。
一応メイン敵のウロボロスの半分くらいが現時点で解明されているので、半分くらいは物語が進んでいると信じたいですが、結局計画ってなんなんでかね。
一番気になるのは、盟主の正体ですが、実は身近な人物だったりしそうなのが軌跡シリーズの怖い所。流石にトワ会長ってことはないですよね……ファルコムさん?
(追記2)
個人的に欲しいのは音楽のデータですかね。
作品別に歌詞と、楽譜があると嬉しいです。
あと、おまけでCDとかあったらありがたいですね。
軌跡シリーズだけでも楽曲は相当な数に登るので大変かもですが、あったら嬉しいなぁ。
トップへ戻る