comi cafe
ファントム・ブレイブ レビュー

日本一ソフトウェアから発売された、やり込みシミュレーションゲームです。
マローネ無双
ファントム・ブレイブは、憑依(コンファイン)にランダムダンジョン生成に、合成、キャラメイク、転生、やり込み要素満載のシミュレーションゲームです。
世界観は階級がかなり厳しく決まっている世界で、主人公のマローネは請負人(クローム)と呼ばれる、魔物退治から何でも行う便利屋を営んでいると言う設定ですね。
こんな仕事をしているのに、マローネは、暴力反対的なことを言う平和主義者です。両親はすでに居なく、めんどうを見るのは両親の仲間だった幽霊のアッシュのみで、お金もなく悪霊憑きと差別されている子です。
まあ、そんなことを言っても世の中言葉だけでは通じないので、
全力で敵を皆殺しに
にしてあげるのがマローネの仕事だったりします。このゲームやり込み要素が満載で、本編そっちのけで合成とか、ランダムダンジョンに挑戦し続けることができるのですが、はっきり言って最初の一回目はチュートリアルであったこと以上はやらない方がいいと思います。
その気になればプレイスタートから30分でラスボスは勿論、隠しステージにも挑戦できるくらいには鍛えることができます。
相棒のアッシュが『水竜の能力(ちから)エカルラート!!』とかポーズを決めていますが、鍛えすぎると敵のターンに回ることが無くなってしまいマローネが永遠に動き続けることができるマローネ無双状態にすることができるのです。
なに、このスピード命ゲー……。
システムはそんな感じなので、最初は手を抜いて進めた方が無難ですね。
物語は、最初の方は嫌われていたマローネでしたが、物語が進むに連れ、英雄扱いに変わっていきます。イヴォワール九つ剣の一人、ラファエルさんも瞬殺できるのですから当然です(方法次第で低レベルメンバーでも勝てます)
最後はサルファーと呼ばれる魔物を倒すのですが、ライバルキャラのウォルナットさんが己の能力を使って異世界へ押し返してエンディングとなります。
嫌みなヤツだと思っていたけれど最後はありがとうな、お話でしたが、このウォルナットさんのがんばりむなしく、オマケのシナリオではサルファーさんがあっさり舞い戻ってきています……なんてこったい(ソウルクレイドルの方では渋くなっているウォルナットさんが不憫です)
やり込みを楽しむのがこの作品の醍醐味なので一通りクリアしたら、幾つか縛りを入れてのプレイをお勧めします
管理人はランダムダンジョン禁止、合成禁止、転生禁止、復活禁止辺りをお勧めします。
あと、装備禁止も入れるとかなり難易度が跳ね上がりました……(レベルも最小限に制限すると鬼の様です)
装備禁止ではクリアしたことはないんですけど(途中で止めた)どうなんでしょうかね、がんばれば可能ですかね?
トップへ戻る