comi cafe
すーぱーぷよぷよ レビュー

当時は魔導物語未プレイだったなぁ
バンプレストから発売されたスーパーファミコン版のぷよぷよです。
アーケードベースとされながらもちょこっと仕様変更があったりした作品ですが、一応初代ぷよの一つでもありますね。
一応メガドライブ版とかゲームギア版もちょっとプレイした事がありますが、一番やり込んだのは間違いなくこれですね。
システム的には相殺が存在せず、ぷよも二個セットのみとなっていて基本五連鎖相当のおじゃまぷよを降らせればほぼ勝利(絶対ではありません)と言う現在でもこのスタイルは人気があり、一部のトッププレイヤーはまだ新しい連鎖方を考えている辺り人気が廃れていない証しでもありますね。
あと、連鎖ボイスもちゃんと収録されていますし、ステージ開幕の漫才もあり魔導物語を知らなくてもなんとなくストーリーも把握できますね。
(追記)
旅行先の旅館のゲームコーナーでアーケード版を久々にプレイしたのですが、これは酷い。
なんというか連鎖が全然できなくなってます。しかもクリアーできなかったorz
昔は余裕だったのに……。アーケード版は15年ぶりでしたがここまで弱くなってるとか思わなかったです。
(追記2)
このシリーズの漫才パートはSFC版では音声がありませんが、機種によってはあったりなかったりします。
声優さんが作品ごとに違うのでキャラが定まってない感がありますが、三石さんのアルルはなかなか良かったなと思ったり。
そう言えばサタン様は社長がやってたりもしてました。ある意味すごい会社でしたね。
トップへ戻る