comi cafe
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 レビュー

カプコンの看板アクションゲームシリーズの二作目をPSにリメイクした作品です。
ロックマンシリーズ最高の人気作
ファミコン版はちゃんとプレイしたのは1〜3だけ、後の作品はクリアしていないのが多いです。
まあ、一応プレイはしているんですけどね……。
この2に比べると後の作品はちょっともの足りない出来だと感じてしまうのです。
PS版をレビューしていますがファミコン版の方が好きですね、そんなに大きく変わらないのですが、オリジナル押しで。
1と比べてボスの数が6から8へ増やされたこと、パスワードシステムにより途中からプレイの続きが出来るようになったこと(今となっては大したこと無いのですが、当時は必須だった)特殊装備が登場して、クリアする順番次第でプレイ方法に幅が出てきた(1のは足場限定だったし)その他にも細かい部分で改良されています。
ちなみに溜め撃ちはまだ、スライディングもありません。
各ボスにはちゃんと弱点が設定されていて、当時はそれを捜すのも楽しかったですね。
そうそう、動画サイトでも有名なエアーマンはこの作品のボスですよ。はっきり言って弱いですけど。
有名な曲エアーマンが倒せない
バグが多いことでも有名で、とんでもないプレイ方法でのクリアもある(そういったのは動画サイトでさがしてください)
アクションゲームとして、その後の作品に(3D系は除くが)影響を与えていたシリーズだけに、当時のプレイヤーだった人以外にもプレイしてみてほしいです。
(追記)
FLASHゲームを掲載している王の巣窟さんのゲーム【ロッコちゃん】をプレイしてみたんですが完成度の高さに驚きました。
普通にロックマンの派生作品と言ってもおかしくないような出来でした。
元ネタはやっぱり2なんでしょうかね?
雰囲気がそんな感じでしたがダッシュとかあるので3以降かも。
人生オワタの大冒険の様な無理ゲーではないので是非あそんでみてください。
トップへ戻る