comi cafe
英雄伝説 閃の軌跡U レビュー

日本ファルコムの英雄伝説の軌跡シリーズ作品です。
予想可能回避不能END(クロウおつかれ様でした)
閃の軌跡の敗走エンドからの続きとなる本作は碧の奇跡とも時間軸的にはちょうど一緒で、クロスベルの状況等も関わってきます。メインストーリーとしては、まず一章が散り散りになった仲間たちとの再開を目指し、幕間でリィンの決意、そして二章でクロウとの決着と戦争集結そしてその後となっていますが、本作は二周目要素もありますね。
まあ、本筋としては帝国で発生した内戦の話となるのですが、リィンは今回すごく重い役目を背負ってしまったりして大変です。
一応、今回は本格的に結社も関わってきて、今まで謎だった結社の執行者ナンバー1、空気の読める男マクバーンさんが登場します。
結社最強と呼ばれているだけあって、とんでもない反則級の力の持ち主です。
特にアルゼイド子爵との決戦は迫力が半端無いです。娘から人外扱いされるのも無理はないです(マクバーンに気づけ無いラウラネキ)
新キャラとしては貴族連合の将軍二人は顔見世程度で結局戦闘無し、次回作以降へ持ち越しですね。
仲間側はトヴァルさん、シャロンさん、クレア大尉が参戦。更にアルフィン殿下(陥落)にエリゼ(出番少なすぎる)が仲間になります。
一応後日談で他にも使えるキャラはいるのですが、本編にはこのメンバーです。
物語は正直面白かったものの、これで終わりなのかと言う思いと、どう考えても続くよね? と言う期待半分な感想です。
リィン以外の七組メンバーは卒業してしまい、リィンは一人トールズで新しい機甲科に加わりそうですが、これはおそらく次回作の中心がここになりそうですから仕方がない。
B
通常戦闘でもヴァリマールを召喚できるようになりましたし、リィンは神気合一により変身することができます。
さらに、新機能オーバーライズにより、ダメージが5桁に余裕で到達。後半は20万から40万ダメージとか普通にあってシャレにならないですね。
そしてロストアーツと言う超強力なアーツ登場、これをゼロアーツで使用すれば一瞬で逆転もありです。
全体的にもパワーアップしていてさすがファルコムと言った完成度でした。
残念なのは行動できる範囲が帝国の東半分しか無かったところでしょう。まだこっちいけないのかと思いつつもクリアしてしまいました。
まあ、これは次回作で何とかなるからいいのですが、個人的にはボイスがやっぱり半端なのが悲しいです。
特に帝国開放戦線の二人は他のキャラがしゃべっていてもセリフ無し。これは執行者レベルには到達していないのと言う理由だからなのでしょうか……。
ただ、容量の兼ね合いもあるので多少は我慢です。
デュバリィちゃんの声はキャラにピッタリで良かったですしね。
(追記)
本作は前作同様絆イベントがあり、仲間たちとの交流が楽しめるのですが、このイベントにより事実上のマルチシナリオとなっています。
一応前作からの引き継ぎとしてはイベントがちょっと変更されたりする程度でしたが、本作だと今後の展開に関わってきてしまいそうな内容になっています。
公式ではアリサがヒロインとなってますが、正直幼なじみだったと言う設定が無かったら今作での立場が完全に他のヒロインたちに持って行かれてしまってます。
アルフィン殿下とかトワ会長とか完全にヒロイン扱いですし、立場的にはエマも起動者と魔女と言う立場でヒロインポジです(まあ、エリオットがいればOK?)
次回作以降ではこの設定がどうなるのか、そもそもリィンが主人公であるとは限らないわけですし(セドリック皇子も入学しますから)まだ不明だらけです。
ただ、機神は全部で七体、残り四体が登場すると、ロボットバトルがよりすごいことになりそうです。
最後のクロウとの共闘もその伏線なんじゃないかと思われますし、続報が待ちどうしいですね。
(追記2)
アップデートで敵だったキャラが使えるようになったり、ボツになっていたアリサの衣装がDLCで販売されるようになりました。
衣装は他の作品とのコラボとかを期待したいですし、スノーボードとかバイクのカラーももっとあってもいいと思います。
次回作まで定期的に追加要素をプラスしていってもらいたいなと思いつつ、追加出来るのなら一部イベントのボイス追加をお願いしたいですね。
(追記3)
ファルコム学園のリィンがロイドに捕まっててある意味すごい原作リスペクトだと思いました。
本作だとリィンがロイドを捕まえに行くわけですからね。
もちろん時間軸が違うのでまだリィンはまだまだ実力不足ですが、神気合一は何故か使えるみたいなので裏疾風放っておけば大抵の的は一撃です(二撃か?)
将来的に八葉一刀流を極めたら最強に近づけそうなキャラだと思います。エンディングでのクロウとの邂逅(あと、ゲームスタート時のメニュー画面のクロウ)以降はメンタル面でも成長していますし、後々ロイドたちとも協力関係になってほしいですね。
(追記4)
電撃PlayStationオールタイムメモリアルキャラクターの8位にリィンが選ばれました。
軌跡シリーズでは27位にエステルも選ばれていますが、トップ10のキャラの中に軌跡シリーズキャラが選ばれるのは予想外でしたが嬉しいです。
まだまだ出番がありそうな主人公ですし25周年でも選ばれて欲しいです(たぶん軌跡シリーズ続いてるでしょうし)
(追記5)
トワ会長(と同じ姿のキャラ)が東京ザナドゥに登場します。
同一人物では無く同じ名前のキャラ、いわゆるファイナルファンタジーのシドとか、ドラクエのマスタードラゴン(これは同じ?)みたいな感じですね。
CVもあいぽんですし、これは今後のシリーズでも続けて欲しいですね。
(追記6)
東京ザナドゥの次はおそらくイースシリーズとなるでしょうから、軌跡シリーズはその次でしょかね。
今年の決算は前年のおよそ6割程度と予想通り下がってましたし、ビッグタイトルの一つで欲しいですね。
まあ、東京ザナドゥはまだ売れていますから売上はまだ上がりそうですが……。
(追記7)
まだ未定ながら次回の英雄伝説はどうやら閃の軌跡Vになるようです。
何時発売になるのかは全く不明ですが、これだとまたエレボニアメインでおそらくクロスベルも出てくるのでしょうね。
ただ、プラットフォームがどうなるのかも不明ですね。あまり時間をかけるとVitaはまだしもPS3は無しになるかも(もうソフト開発を行っている企業が少ないから)しれませんね。
B
トップへ戻る