comi cafe

蒼魔灯 レビュー

蒼魔灯 蒼魔灯

テクモの刻命館シリーズです。

アイアンメイデン連発


絶海の孤島アレンダルに拉致された主人公レイナの時空石をめぐる戦いの物語(ちょっと違うか……)

トラップを使って侵入者を撃退する3Dアクションゲームですが、侵入者のプロフィールや死にセリフが最高に面白いと思います。
もう、主人公のレイナが最強すぎますよ。実質一国を一人で滅ぼしたような物ですから。
最初のステージ『悲劇への脱出』の時点でアイアンメイデンコンボを決めまくってましたし、どっちが悲劇なのやら。

サモンリングの効果がある侵入者に対しては無限コンボも可能ですし、ゼロリングがあれば圧倒的なトラップ攻撃が可能になります。
慣れたらリングは制限した方が楽しめるかもしれませんが……。

黒死城はカビンを使用したトロッココンボが好きですね。全部決まったときは爽快です。
工房は二部屋しかない上ステージが少ないので回転ノコギリコンボくらいですかね。
煉獄城は部屋数も多くどの部屋でも5〜8コンボくらは楽勝ですよ。トラップ次第では14〜15コンボくらいも決まります。
隠れ家はペンデュラムコンボメインでさっさと終わりにします。一回しか使わないしね。
暗黒移籍は極悪な仕掛けが多いのですが、斬殺柱が良いですね。巨大柱などほかには無いコンボが決められます。
魔真城は中枢炉に放り込んでやりましょう(燃え上がります)侵入者たちを時計のギアとか釣り天井も放り込んで潰してあげます。 実家は鹿のツノが独特な仕掛けですかね。ラストなので最凶のトラップコンボをみせてやりましょう。(ミゲル涙目)

ガンドルフ、ゴッドフリートあたりはコンボが決めにくく強いので注意しないとあっさり殺されたりします。
逆にフレデリック国王ハンス、エレナは雑魚というか、なんだこれー? みたいな。
しかしレイナはホント悪魔の様です、アサシンに自害は許しませんし、選択肢によっては極悪ルートもアリです。

ラストは国を奪うのかと思いましたよ。

(追記)

鬼畜無限コンボとか色々考えるのが楽しくなってくる本作ですが、シリーズを一通りプレイしてからもう一度プレイするとコンボゲームとしては一番よくできているなと思います。

影牢Uはグラフィックこそよくなったモノのコンボのテンポが悪くなってしまいましたからね。

こっちの方が綺麗にコンボが成功したときの爽快感があります。

ゲームアーカイブス版も出ていますし悪役になりきってみたい人にはおすすめです。



トップへ戻る





各種レビューです。


あなたは

目の訪問者です。


Copy Right comicafe Co.,Ltd. Since 2005