comi cafe
逮捕しちゃうぞ レビュー

パイオニアLDCから発売された藤島康介先生の人気作品『逮捕しちゃうぞ』のPSゲームです。
有栖川亮介はなかなかイイ逮捕キャラでした
まず、この作品はアニメ版の第一期シリーズと劇場版の間の話になっています。
なので、登場キャラはメインの人以外はオリジナルキャラが数人登場する程度となっていますし、アニメ版(ここはコミック版を原作としているのではなくアニメ版を原作としている筈)のイメージを崩さないよう上手く設定がされていると思いましたね。
オリジナル有栖川亮介巡査(実は警部補)を主人公にゲームをすることになるのですが……。
肝心のゲームシステムがヒドイですね。
オプションとか全くありませんので、バックログ無し、サウンド、ボリューム設定無し、CGモード無し、クイックセーブ無しと言うちょっと不満の残るシステムです。
更にゲーム自体はパトロールアドベンチャーとなっていて、警邏に出て治安を回復させ、チームワークポイントを溜めて物語りを進めるのですが、ちょっと解りづらいです。
ミニゲームの操作も最初は操作練習とかあれば良かったと思います。
というか、最初のストライク男との対決は難易度が高すぎます。
ストーリーは中盤に火薬編と大蛇編、後半に怪盗編、暗殺編、シェリル編へ分かれる仕様になっていますが、情報なしでは何故分岐したのかさっぱりです。
しかも、重要かと思われた御堂のメールは一部を除いて意味がないとか……どれだけ鬼仕様ですか。
まあ、この作品が情報誌に載った時とは全く別物と言って良い仕様になっていたのはきっと大人の事情があったからだと思いますが、作られていただろうアニメーションシーンはほとんど無くなっていたり、ブリーフィングとか情報誌に載っていたのとは画面からして別物でした。
ちゃんと作っていれば良作として残っただろうに…………。
トップへ戻る