comi cafe
悠久組曲 ~All Star Project~ レビュー

悠久シリーズ最終作品として発売されたこの悠久組曲ですが、基本的に前作までとは繋がりが全くなく、パラレルワールド的な学園物となっています。
ルシードを主人公にすれば良かったと思う
私立悠久学園と言う巨大な中高大一貫校を舞台に今まで登場したキャラクターたちの一人を選んで、一年間ミッション授業をこなしていくことになります。
今回のゲームシステムは、ミッションをこなすため、アイテムを交換したり貰ったりしながら親密度を上げることが重要です、仲が悪いとまともに交渉もできません。
ミッション授業は仮想空間で、様々な状況、役割に扮してそれぞれのクリア条件を満たすことが目的となります。
他のキャラクターたちもそれぞれ自分の目的を達成させようとしてくるので、邪魔されたり、先にクリアされてしまったりと色々考えながら操作する必要があります。
この作品、結構やり込みを狙っていたんじゃないかな〜、と思うのですが、学園物の意味があまりなく、学園のイベントをもっと増やすべきではなかったかと思います。
3のシステムにしてシナリオの分岐イベントとか、もっと学園らしいシナリオを入れておけば、もっと人気がでたことでしょう。
(追記)
ゲームシステムはアレですけれど、この作品はルシードにボイスが入っているのが良いところですよね。
悠久シリーズは基本主人公はボイスありませんからね。ルシードはドラマCDとか普通に出ていますけどね。
最終作品だからオールスター作品を作りたかったのはわかりますが、プレステで発売したのが勿体ないです。
プレステ2で発売できていればフルボイスも可能だっただろうに……時代が早すぎたのでしょうね。
トップへ戻る